鳳凰三山を満喫!絶景の南アルプス登山

2016/05/18

山梨 登山

地蔵岳のオベリスク

初の南アルプスは鳳凰三山!

鳳凰三山

2012/8/9
標高2840m(山梨県)1泊2日

【1日目】
青木鉱泉~(120分)~何精進ノ滝~(240分)~鳳凰小屋

【2日目】 
鳳凰小屋~(90分)~赤抜沢ノ頭~(90分)~観音岳~(60分)~薬師岳~(80分)~御座石~(190分)~青木鉱泉

【total 14時間30分】

青木鉱泉~鳳凰小屋

登山口の青木鉱泉まではマイカーで行けます。高山でここまで条件的にぴったりな山を他に知りません。

奥多摩や奥秩父で、少しずつ山に慣れてきた私たちが、いよいよ南アルプスに登る時が来ました。興奮して眠れなかったらどうしよう。

深夜に登山口駐車場に到着。運転に疲れ、すぐ眠りにつきました。

青木鉱泉

天気は晴れ。初日は鳳凰小屋でテント泊なので、のんびりゆったりと登っていきます。

途中にある滝で、カッパを着込んで撮影会したり。まあのんびりと鳳凰小屋へと向かいました。

鳳凰小屋

鳳凰小屋へ到着。テントを張り、小屋のベンチに座りバッシーと初の南アルプス挑戦に乾杯!

鳳凰小屋

南アルプスに来て感じたのは、登山者の年齢層が若いってこと。今まで登ってきた山では、ここまで若者の多さを感じなかった。今日はたまたま多いのか?地元の地味な山ばかりじゃなく、たまには人気の山にも登らないといけないな。

若者が多いと、また違う活気があって楽しい。もちろんテント場でも、みんなマナーをしっかり守って楽しんでるしね。若者の方がオジさんたちより、よっぽどしっかりしている気がした。

1人で来ている若いお兄さんと軽くお酒を飲み、明日に備えて早めに就寝。

地蔵岳

鳳凰小屋から地蔵岳までは急登が続きます。オベリスクが見えているのに、なかなか稜線に辿り着かない。やはり南アルプス級の山は、他の山とはスケールが違います!

地蔵岳までの急登

酒やツマミなどは鳳凰小屋で綺麗に片付け、荷物はいくらか軽くなってるはずだが、やはり急登は辛い。

オベリスク

ついに地蔵岳の稜線に到着!小さな地蔵様がたくさん置かれている。

オベリスク

そして地蔵岳の頂上を見上げる。これがあのオベリスクだ!存在感が凄い!

オベリスクに登ってみる。甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳、南側には富士山の姿も見える!岩塔のオベリスク。上まで行く人もいるが、結構な高度感に怯み、引き返す。

赤抜沢ノ頭

地蔵様が並ぶ賽の河原を通り、赤抜沢ノ頭へ。ここからの地蔵岳や甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳の眺めは抜群!

白峰三山

そしてついに白峰三山が見えてきます!日本で標高第2位の山「北岳」を間近に感じながら、最高の稜線歩きを楽しみましょう!

観音岳

鳳凰三山で1番標高の高い山が観音岳で、標高は2840m。(地蔵岳は2764m、薬師岳は2780m)

観音岳

観音岳までの稜線は本当に気持ちが良く、雄大な白峰三山の眺めと、可憐に咲く高山植物に癒されます。

観音岳山頂に到着!地蔵岳や甲斐駒ケ岳の眺めは何度見ても飽きない。北岳の存在感も物凄い。富士山もよく見える。

薬師岳

観音岳からの稜線は、薬師岳と富士山を正面に見ながら歩けて楽しい。しかしどこを見ながら歩けばいいか迷う贅沢なルート。
観音岳から薬師岳の稜線

今日の天気も最高だ!最高な日に南アルプスデビューを果たせて嬉しくなります。価値観が変わるぞこれは!

薬師岳~青木鉱泉

山は楽しい事ばかりじゃありません。気持ち良すぎる稜線歩きの後は、地獄の樹林帯歩きが待っています!

ここから約5時間。ヘタすると山が嫌いになるぐらいの長い樹林帯歩きです。この下りは本当に疲れました!覚悟して臨んで下さい。

山が嫌いになりかけましたが・・・またあの稜線からの絶景は見たい!
またいつか必ず鳳凰三山に登る事が確定しました~(^^)/

このブログを検索

カテゴリー

登山 (87) 温泉 (30) 長野 (14) 山梨 (13) 東京 (13) 日常 (12) 埼玉 (10) (10) 新潟 (10) 神奈川 (10) 群馬 (10) グルメ (9) 山形 (9) 奈良 (8) 福島 (6) まとめ (5) 青森 (5) 静岡 (5) DIY (4) 栃木 (4) 歩く (4) 千葉 (3) 岩手 (3) 京都 (2) 宮城 (2) 滋賀 (2) 秋田 (2) 音楽 (2) 北海道 (1) 四国 (1) 園芸 (1) 宿 (1) 岐阜 (1) 茨城 (1)

QooQ